こんな時期ですが。
どもども、ナホコです
長らくブログを書いていると、
なんの話を書いたのか、
わけがわかんなくなってきています。
ナホコシリーズの一つに
お花のお話があるんですけど、
それも、季節が何周かすると、去年書いたな、とか思うんです。
ですけど、今日はイイお花に出会いましたよ
なんだかわかります??
これ、桜なんです。
八重桜系。
いつもいくお花屋さんでは、「寒桜ですー。」
とおっしゃってましたが、
調べてみると、【寒桜】って、1月とかに咲くようで
しかも、花の色も、もっともっと濃い桜色。
で、行きついた結果、【十月桜】という桜がありました
「こひがんざくら」というさくらの園芸品種なんだとか。
晩秋から咲き始めて、冬
の間も少しづつ咲いて、
4月上旬にはたくさん咲くんですって。
たくましいです。
桜って、春をまって、春の訪れを告げるように
咲くものだとばかり思っていましたが、
冬の間も咲きながら、春には輝きを増す・・・・。
と。
ステキです。
多分、火土木はあったかいので、
どんどん咲くと思うんです。
成長を見届けますね。
では。楽しい週末をお過ごしくださーい。
ナホコでした。
コメント